2020/03/02 18:23
このテキストはDave Tate氏の本の【Raising The Bar】から引き取りました。このテキストを何回も読んでいても感動します。ウエットルームはトレーニングする所だけではなく、人生を学ぶ所でもあり。
[...]
避難所
ジムという場所は避難所だと思っていた。悩んでいた時にジムで自分のベストパフォーマンスを出していた。辛い事が起こってしまって、僕の人生が悪夢ようになった時に、ジムに逃げ隠れていた。しかしこうしていた僕は現実から逃げていた。どうしても、頑張った後なのに、また嫌の事が戻っていた。辛かった。
この理由でジムは不安な場所になった。ジムですっきりするはずだったのに、結局現実から逃げていく場所だっただけ。実は、自分が習ったのはジムが逃げていく場所ではなく、現実の世界への入り口だ。
ジムでインスピレーションとモチベーションが高まる所になった。ジムで最高のトレーニングを行った。ジムで最高のビジネスアイディアが生まれた。ジムで最高の友情を作った。ジムでセラピーになった。最後はジムで自分の将来を作った。
平和な場所
ジムという場所ははただトレーニングする所ではない。ジムはお宮だ。この平和的な場所に我々リフターは自分の希望、夢そして待望を持ち込む。後2.5キロ。後一発。後500グラムの筋肉をつく。後500グラムの脂肪を減らす。厳しい訓練を挑戦して自分を上達させる場所だ。真面目にトレーニングすれば、人生のすべてになるはず。
試しが終わらない
ジムでは試しが終わらない。我々はいつもジムでは自分を試している。目標を達成してから、次はもっと難しい目標が出てくる。数学のように、数字が嘘をつかない。160キロのベンチを上げる目標を持っているなら、155キロを上げても失格だ。政界は160キロしかない。しかし、成功する為に、失敗が必要。
ジムという場所ではより良い自分を作る為に自制心と自分の実現出来る。人生が辛くても、自分の目標を達成する為にトレーニングやっている。
出来るだけ完璧なトレーニング方法を経験したい。その為に毎日集中して、色んなトレーニング方法を学んで試している。もちろん完璧なトレーニングはない。ネガティブや嫌な事を締め出して、この経験を自制したい。それは我々リフターの目的。
かなりハードルが高い目的。必ず犠牲、失望、不安、不満、ケガが来る。しかしこの辛い事を経験した後、強くになれるし、より良い人間になれる。ジムで習った事で生き残れる。
自分の人生の中で最大な苦しみを経験した日にジムに行った。あの日に自分の事を習った。1人で激しいトレーニングしている途中で気持ちを溢れ出した:憎しみ、そして恐ろしい気持ちがいっぱいだった。何の種目をしていたか、何キロを付けていたか記憶はないのだが、きっと涙が溢れていたか覚えている。しかし泣いてはなかった。憎しみな涙だった。恐ろしい涙だった。でも最後は幸せな涙だった。
あの日に幸せになった。なぜかというと、あの日に大きな事を習った。ジムは辛い事から逃げていく所ではない。今の僕の性格が作られた必要な場所。真面目にそして、激しいトレーニングを続けて、人生を楽をさせる必要な場所。
著者について:デイブ・テイト氏は、Eliteftsの創設者兼CEOであり、筋力コーチ、アスリート、トレーナーに最高品質の機器、パーソナライズされたサービス、およびトレーニングプログラムを進めるために必要な広範な知識を提供することに専念する経験豊富な専門家を配置しています。